ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

人のブログを読む

すごい雨ですよ。書くことも無いんで、皆様のブログを拝見させていただく。

  • 自転車on自転車

http://ikd21.exblog.jp/10991353/
すげえ、段ボールで出荷状態のBikeFridayがまるごと載っている。Bullittっていろんなとこで見るけど、個人輸入で買っているのかしら? アタシは以前も書いたけど、BullittよりWorkcycle.nlのワークバイクやロードスターが面白いと思ってます。住環境が良くなったら普段の足用に欲しい。

  • Sram DualDriveは意外と良い

http://onohiroki.cycling.jp/2010-04-21-1#d20100421n1
自分のTwo’s Dayでも選択を誤った部分。オール外装(3×9速)より、Sram DualDrive3×9にすればよかった。 Sram DualDriveって日本ではまったく人気が無いけど、(特に小径車だと)増速できて、大きいチェンリングを使う必要がないし、調整も変速も簡単。重くはなるけど。自分のTwo’s Dayは変速性能が悪い。ちゃんと調整していても、なかなかセンター(のチェンリング)に入らない。しかもチェンリングが見えないし。

  • 10速なんて要らん!

http://www.geocities.jp/tomoandkaz/etc/diary2010a.html
自分も激しく同感。8〜9速でいい。10速が主流になるのがいやだ。チェーンがもたない、調整がシビアなど、少なくとも我々ツーリング派にはデメリットしかない。守銭奴シマノには難しいかもしれないが、クラシック・シリーズとか作ったらいいのに。昔作っていた8〜9速の復刻版的なものでいいし、クランクの真ん中にボルトがついていて、クロモリのロードなどに似合うようなのを。
今のうちに9速の11-27or28のカセットを買っておいたほうがいいのか?*1

http://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/24469236.html
「そう考えると、メカニズムが単純で、輪行が簡単。泥除けや、キャリアあるいはバッグサポーターがシステムとして、楽に付けたり外したり出来る。そして「レーシーでないもの」。できればアップハンドル、というのが私がそぎ落とさない部分なのですが...」
まさしくそれがTikitやBromptonでしょう。高いのは価格のハードルだけですよ。日常的に使えて、バッグ以外の特別な服装&装備が要らず、気軽に輪行できるものが一台あると、本当の意味で生活や旅行が豊かになります*2。R&Fさんは小径車がお嫌いのようですが、そこは使いようですよ。

  • 冠らないよりはずっといい

http://rinprojectnews.blogspot.com/2010/04/faq.html
私も(特に輪行時)、Rin Projectのカスクを愛用しております。小さいカバンにも入るし、自転車にくっつけることもできる。勿論安全性はハードシェルのヘルメットのほうがいいのは解っているけど、快適とは言えないものが多いのもあって*3
柿が落ちて来て頭に当たると気絶するらしいので*4、そういう意味でも何かしら冠っとくといいのかも。

*1:自分のNWTには、BikeFridayで組み替えた11-27の9sがついている。まだ歯があるけど、消耗品なので

*2:100万のロード買って乗らずに置いたり、100万のモー◯トンを「100万するんだぞ!」とか言う人は、金を持っていても心はリッチとは程遠い

*3:自分の場合、頭の横幅があるので合わないヘルメットが多い

*4:結構あるみたいです