2023-01-01から1年間の記事一覧
(sun) No.6895
(sat) No.6894 roy-t.hatenablog.com 我々Bunch Of Cosmosのメンバーで、9月に亡くなったテリー(照井)さんの骨葬(葬儀+納骨)に家人とがびさんで宮城県某所の寺に行って来た。 真言宗の長い経の間、20年ちょっとの思い出が色々出て来た。そしてそれはもう更新…
(fri) No.6893草加市、県道34号を東から西へ、スマホ見ながら運転、信号ほぼ無視 pic.twitter.com/QvoVOAOkgh— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月25日 名作だと思うロック(&広くポップミュージック)映画ゲット・バック(ビートルズの初期のエピソードの方)リ…
(thu) No.6892 街を歩いて、消滅した旧町名の表示が残るる物を探す。古い町名表示(手書きのステキなのが多い)、店の看板、表札、電柱の表示(=デンリヨク)、木の牛乳箱だったり。よく探したな。 今は西新宿になった、淀橋・柏木・角筈などは、2005年頃までは…
(wed) No.6891https://t.co/pjOhnAHWK3 pic.twitter.com/1P9j4XR4Pc— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月23日 土佐市の「理事長」がクソなのはわかったが、小生が引っ掛かったのは「ニールマーレ」という店名。Whitesnakeなどで活動したベーシスト、Neil Mur…
(tue) No.6890 タンデムのストーカ席(後ろ)の尻痛問題を解決すべく、Brooks Flyerを買ってみた。Brooks Flyer Softened を選んでみた。このぶつぶつのタイプは使った事が無かったし、着色していないので尻に色移りもしなくてすみそうだし。 しかし今Brooksも…
(mon) No.6889 家人が佐賀出張で買って来た珍妙なインスタントラーメンを食べてみた。 むつごろうラーメン(右)とエイリアン(ワラスボ)ラーメン(左) 並びが逆になったが、右の緑のがエイリアン(ワラスボ)ラーメン、左がむつごろうラーメン。沖縄のスーチカー(…
(sun) No.6888 昨日の酒も残らず、好天にも恵まれ、久々に家人とTikit×2で川口・麦酒処ぬとりさんで朝食。 4.ゆずぬとラガーをグラウラーで買って、浮間公園へ。 Tikit×3台 久々に見たな、HPV Sprit。リサイクルショップにジャンク品としてあったのを引き取…
(sat) No.6887 用事ついでに、秋葉原・iBrewへ。 御殿場高原・ヴァイツェンボック(7)、Brew Classic(お初、金沢)・ドリス ノ ジャガー ヲ(6)、Black Tide(気仙沼)・Hoya Boya(7、Hazy IPA)、 Nomcraft・Paleo Park(7.5、WCIPA)、West Coast Brewing・Paralle…
(fri) No.6886シートポストサスペンションって長時間試したことないのよね。機構を入れるのなら、BrooksのFlyerとかでいいんでね?とか思っちゃうし。 https://t.co/qGsQ7JLTTL— Kauz (@hirota_kazu) 2023年5月19日 高いサスペンションシートポストを使うよ…
(thu) No.6885 杉戸町の廃銭湯。道路拡張で近いうちに取り壊される pic.twitter.com/rDiVX0q7aS— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月17日
(wed) No.6884 ハブボール原液は電気ブランの味に似ている 茨城の空豆、沖縄のハブボール元酒、明石のウイスキー(甘い...) pic.twitter.com/beBF1fgMPS— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月17日
(tue) No.6883 ミニベロで長距離走ると尻に来る。ウチのタンデム車、BikeFriday Two’s Dayの後(ストーカ席)が特に来るのでグランジのエアダンパータイプのサスペンションシートポスト(こんなの↓ 27.2mm) を使っている。比較的軽量なのと、サドルの角度が変わ…
(mon) No.6882 佐賀に出張に行っている家人から、あなたの好きそうな物見たよ、と画像が送られてきた。旧国鉄佐賀線(佐賀~柳川/柳河)の日本最古の昇開橋、筑後川昇開橋。今は歩道として通れるようになっている。佐賀~柳川はバスがあるらしい。
(sun) No.6881 土日は完全に引きこもる。家人が外へ出たいというので、近所の居酒屋へ。安定のうまさ。
(sat) No.6880 立川でのBrompton in Palaceに行くつもりだったが、雨のため中止。休養日とする。
(fri) No.6879 沖縄のホテルのエアコンで喉が乾いてしまい、それ以来喉に違和感がある。休養するのが一番なんだろうな。
(thu) No.6878↓こんなのや上念司なんぞにギャラまで払って出てもらってる恥ずかしい番組が文化放送「おはよう寺ちゃん」。小生は聴きたくないので月、金は8時ぴったりにアラームをかけて、TBSラジオ「#TBSスタンバイ」から「 #おとなりさん」に切り替えます …
(wed) No.6877 20年前、毎年のように仕事で沖縄に言っていた。書店でローカルな本を探すのが好きで、見つけたのが沖縄の漫画家だけで作った「コミックおきなわ」。こんなのがあるんだ、とバックナンバーを遡って読んでいた。その後休刊~廃刊になったと知った…
(tue) No.6876 沖縄に一週間も居ると、違和感や嫌なところも見えて来ます。 まず、交通民度の低さ。爆音でバイクをふかしている、珍走団が多い。音の主を見るとちょっと悪目くらいの少年だったりする。お前のやっている事で周りが嫌な気持ちになるのが解らな…
(mon) No.6875 白浜ホテルで朝を迎える。沖縄は昨日から梅雨入り。旅の殆どの時間、雨に降られなくて良かった。昨日の雨は完全には止まず、まだ小雨が降っている状態。バスの時間まで猫もふもふ。 那覇行きの各駅バスに乗る。キャンプシュワブ、そして辺野古…
(sun) No.6874 昨日夜遅く、名護の白浜ホテルに到着、すぐ寝て朝。 宿に猫が居る。8時から17時までずっとここで寝てました。 もう一匹 こちらは街で見かけた猫 白浜ホテル、古いけど素敵です。 自分には似合わぬお洒落な朝食 名護市内を朝ポタ 走行20km 出ま…
(sat) No.6873 朝食は「とうふの比嘉」でゆし豆腐を腹いっぱい 昼にはもう閉まってました 石垣やいま村 役人、農家、海人などの古民家を集めた場所 人に慣れてるリスザルもいます 石垣島鍾乳洞 大きい鍾乳洞では有るが、ほったらかしで2千円は高いかな 石垣…
(fri) No.6872 那覇のホテルで朝食(島豆腐美味しい)の後、 満員のゆいレールで那覇空港、JTAの飛行機で石垣空港へ。窓から珊瑚礁が見える。 JTAもANA同様、Bromptonをコンベアに流さず、別に渡してくれた。丁寧に扱ってもらってありがたい。 石垣空港から石…
(thu) No.6871 沖縄3日目、南部を #Brompton で周ります。 3日連泊で泊まるアルモントホテル(久茂地)の朝食が結構良い。いわゆるホテルの朝食に沖縄料理も入っている。 まずは新しくなった那覇公設市場へ 体力に自信の無い家人がなるべくバス乗りたい、と言…
(wed) No.6870 沖縄2日目。今日は沖縄本島中部を激安レンタカーで周ります。走行10万kmの軽バン、このくたびれ具合がたまりません。Bromptonを積んで出発します。 最初の目的はうるま市・海中道路。4つの島が橋で行けます。 先端の伊計島 浜比嘉島・シルミチ…
(tue) No.6869 久し振りに沖縄に来ました。20年振り、4度目。家人は初。Bromptonを持って来ています。 羽田空港から、那覇空港に到着、壊れず無事だったBromptomを組み立てて辻方面へ。高良食堂で遅い昼食。「みそ汁」(下)と「おかず」(上)600~650円。野菜た…
(mon) No.6868 今日は運転免許証の更新に、Bromptonで江東試験場へ。 駐輪場に有った知らない方のBrompton(白のほう) 馬喰町にベアードとうしとらのケグ発見。「餃子スタンド・ウーロン」だそうで。クラフトビア と餃子とは良いね。 色々買い物して帰宅。走…
(sun) No.6867 いつものイノセントエイジに現メンバー5人集合(久し振り) 今回は一泊二日 気になる機材 新曲はできるのか? Bunch of Cosmos 今年最初の練習 @イノセントエイジ pic.twitter.com/P19goy4Wh4— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年4月29日
(sat) No.6866 ビアパブイシイさんが開店10周年。おめでとうございます。我々も谷根千に居着いて12年、歩いて行ける所にクラフトビアの店が出来たのが嬉しかった事を覚えています。 夕食前に寄って、鬼伝説・寒鬼IPA(7.5, ¥1800!)、Let’s・In Hop We Trust(5…