トマソン
(fri) No.7012 こんな所歩かされるんかい pic.twitter.com/7pcnJ1jiDy— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年9月22日 東大宮駅のホームから #1cp 見つけた pic.twitter.com/5gXTjKoYcH— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年9月22日 タカキの出番、月2回か… 居なくなら…
(thu) No.6955 鶯谷で #1cp 見つけた pic.twitter.com/45ExxFtfA4— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年7月27日 ついでに岐阜で見た農家タイプの #高所ドア #トマソン pic.twitter.com/8RWJMmwdB0— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年7月27日 「ボトルに飲料水無料…
(wed) No.6786 伊集院さん、そんなにラジオに出たければ新番組「#こねくと」の曜日パートナーに立候補すれば良いのに。放送一回で八京のギャラだと無理か #ijuin— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年2月6日 [https://twitter.com/royiida4005/status/1623068336…
(tue) No.6757 トマソンというのは古めの建物にありがちなのだが、台東区某所に、割と新しい建物に高所ドアがあった。これは珍しいかも。#高所ドア だったりして... #トマソン ↓絶対出てはいけないドア、注意書きに目を疑う… 「めっちゃ怖い」とネット民震撼…
(thu) No.6668 埼玉某所で #高所ドア 発見 #トマソン pic.twitter.com/X65a2PZlX1— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年10月13日 埼玉某所で #高所ドア 発見。外階段が付いていたのだろうか? #トマソン pic.twitter.com/SwD6O7Vt0a— ロイ飯田 (@royiida4005) 20…
(tue) No.6596 興味深い場所や建物を紹介する、ワンダーJaponの新作。愛知県の知多半島辺りの面白スポットを特集。鬼の遊具、名鉄の廃駅、船のような家など。
(mon) No.6595 口に咥えないんか〜い https://t.co/v0Mf4Lx9sy— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年7月31日 隣の建物が出来ると見えなくなってしまう #高所ドア #トマソン pic.twitter.com/Htj1oRQgGd— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年8月1日
(mon) No.6532 坂とトンネルの町勝浦(千葉県)は #トマソン も結構あります。登っても何処にも出ない坂や階段も、便器が無いトイレの個室など。 pic.twitter.com/cgkiUHj09O— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年5月30日 友人撮影、こういった物の宝庫です。 #ト…
(sat) No.6467かわいい無用庇 #トマソン pic.twitter.com/cb56SY8vCR— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年3月25日 おお。ウチの電子レンジも一人暮らし始めた時買って、33年使ってます。今年中にオーブンレンジに買い替え予定です。— ロイ飯田 (@royiida4005) 2…
(tue) No.6456 タンメン好きとしては行ってみたい案件 https://t.co/tTpIrY6Ewc— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年3月14日 ホットドッグの自動販売機? と思ったら普通に飲料の販売機だった pic.twitter.com/FUBN1EFVFE— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年3月15…
(mon) No.6455
(wed) No.6408 呉二日目。「この世界の片隅に」ロケ地巡り。 住宅街の北のはずれ、すずの嫁いだ北條家の辺り。 中心街に出る時に通る三ツ蔵など 軍人宿泊所 この下に眼鏡橋が埋まっている トマソン的な 旧海軍鎮守府(自衛隊) フェリー乗り場 大和ミュージア…
(tue) No.6351 有楽町線豊洲駅「埋められた2・3番線」どうなる? 復活後は「別の路線」の可能性も | 乗りものニュース 豊洲駅。鉄道好きの間には有名なのかもだけど、真ん中の線路をやめて通路にしたので、ホームドアも視覚障害者用のボツボツも意味を失って…
(sun) No.6342 世の中的に国内の旅が出来るようなご時世になり、暫く行っていなかった秩父へ。前に行った記録↓ 秩父の町並み - ロイ飯田の怠惰な考察 秩父山岳ポタ - ロイ飯田の怠惰な考察 秩父・デミグラスポタ - ロイ飯田の怠惰な考察 行きは西武線の普通…
(sat) No.6320 小川町黄金コース・2021年春 - ロイ飯田の怠惰な考察 前回から、半年振りの小川町。まずはハム・ソーセージが絶品な肉屋「アーチャン」から。カスラーハム、ソーセージを買い、イカフライとハムカツをいただく。 小川町はいつも決まった店しか…
(fri) No.6319 近所で建て替えがあって、解体された跡から使われていなささうなドアを発見。ここに新しい建物ができるとこのドアはまた見えなくなってしまい、無用ドアとなるのだろう。 ついでに、翌日に見た小川町の高所ドアもどうぞ。
(wed) No.6296 #1cp(1台しかとめられないコインパーキング)だと思ったら何かもやっと来る物件。一応高所ドアではある #トマソン pic.twitter.com/9aT4xaznJ1— ロイ飯田 (@royiida4005) 2021年10月6日 #1cp だと思ったら番号「7」。道挟んで本家が有った pic.…
(mon) No.6273 中部地方某所。顔のように見える建物の中央に高所ドア。庇の上に出る事は出来そうなので、トマソンでは無いかも。
(thu) No.6220 これが→こうなる #keen pic.twitter.com/8Mc00m0lNO— ロイ飯田 (@royiida4005) 2021年7月22日 昼間2時間程 #BikeE #BikeFriday #Tikt で出ただけで汗だく pic.twitter.com/tRKnwHAW6l— ロイ飯田 (@royiida4005) 2021年7月22日 久々に #1cp 発…
(tue) No.6148 道路沿いに、階段の痕跡。道を広くして階段の位置を変更したのだろうか。雑な仕事が逆に良い。
(mon) No.6133 何処だか忘れたが、納屋の高所ドア。 おまけ。トマソンではなさそうだけど、非常用?
(mon) No.6098 目的を失った橋 #トマソン pic.twitter.com/giKngdctOC— ロイ飯田 (@royiida4005) 2021年3月22日
(thu) No.6072 珍スポット好きにはたまらない本、ワンダーJaponの第2号が出た。珍奇なビル、戦争施設の遺構、福島県を中心とする東北の渋い珍スポット、バブル期の遺構...見に行きたいねえ。
(fri) No.6066 バモスホンダを改造したヤツ(ラビットパンダ)も有った。あれも子供心になんだかな、と思った。 https://t.co/rxS6y3Orey— ロイ飯田 (@royiida4005) 2021年2月18日 今、80年代のLAメタル聴いてるけど、血圧なんて下がらんよ https://t.co/80fp7…
(tue) No.5972 先週、神戸と姫路に行った時に見つけたトマソン的な物色々と。 歯抜けになった場所をトタン板で囲っていて不思議な感じ 「軽」ってあるけど、昔の360ccのしかとめられないだろう 細い高所ドア 物干し場の痕跡→高所ドアに #Craftbeer (有ればIP…
(wed) No.5791 久々に高所ドア発見。埼玉県南部にて。 埼玉南部で高所ドア発見 #トマソン pic.twitter.com/oUgXSyP4ea— ロイ飯田 (@royiida4005) 2020年5月19日
(mon) No.5712 出入りの難しいドア #トマソン pic.twitter.com/ZprQWyqskO— ロイ飯田 (@royiida4005) 2020年3月1日 こういう時こそ本読むチャンスなのにねえ。— ロイ飯田 (@royiida4005) 2020年3月2日 ブランデー(安いVOでOK)の牛乳割りはやりますよ— ロイ飯…
(tue) No.5699「FINE」の間違いなのか? まあ固有名だからいいけど。 pic.twitter.com/yjcF0RmeuY— ロイ飯田 (@royiida4005) 2020年2月17日 とある造り酒屋の無用勝手口 #トマソン pic.twitter.com/TDK69cwqlG— ロイ飯田 (@royiida4005) 2020年2月17日 前に…
(tue) No.5657 先日の静岡旅行で見たトマソン。まずは焼津。 船を模した建物で、2階のドアはトマソンというよりデザインとしてつけているのだろう。 続いて熱海。純粋階段。 建物が有った時は用をなしていたのだろうが、こうなっては何の意味も無い。
(wed) No.5589 札幌の飲み屋街で見つけた高所ドア。一応、外側に開かないようにはなっている。 久々に #高所ドア 発見 #トマソン 外側に開かないようになっている pic.twitter.com/xyjqMgqXvb— ロイ飯田 (@royiida4005) 2019年10月25日