ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

独り日立電鉄ポタ(再掲 2005.1.2)

(wed) No.7017
またもや再掲です。2005.1.2に廃止直前の日立電鉄に自転車ごと乗っりました。以下本文。
今年の3月31日に日立電鉄(茨城県日立市常陸太田市)が廃止されてしまう、と聞いて、乗ったり見たりしたかったので出かけてみました。
水戸から水郡線常陸太田へ。ディーゼルカーですが、今様の車両になっています。

常陸太田駅に到着。

20年振りに、常陸太田の街を探索。高台にある旧市街地は、何も変わっていません。

一つあった。歩道がタイル敷きで変な段差があって、走りにくい。行政は、何も考えていないのか。
4枚目のレンガ造りの建物は、旧常陸太田の役場です。
とにかく、坂と階段が多いです。

JR常陸太田と道路を挟んで、日立電鉄の常北太田駅があります。

4月からは、バスターミナルになってしまうのか...

自転車をそのまま載せられます。持ち込み料金が200円かかりますが、それ用の切符は無く、降りるときに乗務員に料金を払います。

営団地下鉄の銀座線か丸の内線の車両を改造しているらしく、第三軌条を切り替えるときに点くランプ(今の車両には何故かない)があります。日立電鉄パンタグラフなのでこのランプは必要ありません。

大みか駅で、懐かしい電車を見た。自分が茨城に住んでいた頃は、こういう色だった。しかしよく見ると、これも銀座線の電車を改造したもののようだ。

終点、鮎川駅。中途半端な所にあり、駅前には何もない。せめて、日立駅まで行けばいいものを...

鮎川駅から日立駅まで行く途中、小~さな漁港を発見。

これまた20年振りに、日立の街をポタリング。駅前の南側は再開発されて、昔の面影はありません。

駅前通りは昔のままですが。
日立駅から常磐線に乗って帰宅しましたが、もっとローカル線を楽しみたい、という方には、
1.(日立or常陸太田)→勝田→(茨城交通湊線)→那珂湊→(自転車で自走)→大洗→(大洗鹿島線)→新鉾田→(自転車で自走)→鉾田→(鹿島鉄道鉾田線)→石岡→(常磐線) とか、
2.(日立or常陸太田)→水戸→(大洗鹿島線)→鹿島神宮→(JR鹿島線)→(総武線) なんてのもいいかもしれません。