ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

茨城・ローカル線ポタリング(再掲 2003.1.2)

(tue) No.7016
労働に忙殺されて、ブログに書く事も無いので、ネットから消えた、過去の自転車イベントを再掲します。
見つからない画像もありますが、廃止される前の鹿島鉄道、業態が変わる前の茨城交通湊線に輪行で乗っています。以下本文。
2003.1.2 茨城・ローカル線ポタリング
正月、親の家にいるだけというのも退屈なので、BD-1を積んで出かけてみました。
まずは、ひさびさに石岡市内を散策。石岡のもともとのメインストリート(今は国道6号線のほうが栄えている)、旧水戸街道には、古い看板建築の建物が多い。

石岡駅から鹿島鉄道鉾田線に乗る。写真の気動車は、昭和30年代に作られたもの。隣のピンクの帯の物は、昭和末期に作られた比較的新しいもの。

車窓からは、霞ヶ浦が一望できる。

終点の鉾田駅。開業当時からある駅。謎のブァザード(?)がなんかいいでしょう? 関東の駅100選にも選ばれた。

鹿島鉄道の鉾田駅から、自転車で5分のところにある、大洗鹿島線新鉾田駅

大洗鹿島線気動車。線路が新しいし、揺れが少なくて快適だ。

大洗のフェリーターミナル。ここから、北海道の苫小牧に行くのだ。

大洗の酒列磯前神社。昭和40年代までは、この鳥居の左端から、茨城交通の水浜電車という路面電車が水戸まで走っていた。

大洗から、那珂湊港(ひたちなか市)まで走る。
那珂湊港では、あんこうや背黒イワシの干物など、茨城ならではのものが売っている。

茨城交通湊線、那珂湊駅。この駅もそうとう古い。

ここからは汽車には乗らず、終点の阿字ヶ浦まで走る。茨城交通湊線の、これまた古い気動車に乗る。回転式のワイパーがめずらしい。

ここから勝田まで出て、常磐線で石岡まで帰る。
ほんとうは常陸太田まで行って、日立電鉄を見たかったのだが、それはまたの機会にしよう。