(fri) No.6872
那覇のホテルで朝食(島豆腐美味しい)の後、
満員のゆいレールで那覇空港、JTAの飛行機で石垣空港へ。窓から珊瑚礁が見える。
JTAもANA同様、Bromptonをコンベアに流さず、別に渡してくれた。丁寧に扱ってもらってありがたい。
石垣空港から石垣バスセンター、Bromptonを組み立てホテルへ。町中八重山そばとポーク玉子おにぎりだらけ。
荷物を置いて石垣市公設市場へ
小生は天ぷら(さつま揚げタイプとフリットタイプのミックス)と八重山すば(太丸麺でぼそぼそしている)、家人はポーク玉子おにぎり。
商店街に楽器屋さんが有る。中は撮影禁止だったが、ジャパンビンテージや、4弦で「一期一会」*1的と言うか、三線的に使えるギターが有った。
とにかく石垣牛推し
商店街、「ユーグレナモール」や「ユーグレナ石垣離島ターミナル」にユーグレナの名前が。飲んでみる。ちょっと高いが普通にうまい。
シークァーサーマヨネーズって初めて見た
道路にミンサー織り (×+×+)の模様が。店のマットやバスの模様もミンサーの+×模様でした
重要文化財、宮良殿内。役人の家だった。
スーパー「かねひで」に寄る。沖縄本島にも有ったが、玄米のドリンク、しかも石垣製のが。グァバ茶も好き。
「エギ 売ります」?
後で調べたら、イカ釣り用の擬似餌らしい。下記参照。
石垣島でエギを手作りするおジイのこだわりは、もはや伝説レベル! | THE COVER
八重山博物館は祝日休みなので明日行くかも
ユーグレナ石垣離島ターミナル
石垣島(というか広く沖縄)ではものすごく尊敬されている、具志堅用高さんの像や記念館が有る
あと気になった物
夜はどうするか。魚と泡盛かな、と思っていたら、クラフトビアも有る。「石垣島地ビール本舗 金城商店」
「石垣島ビール工房 Against The Grain」
夜、「石垣ビール工房 Against The Grain」に入る。シークヮーサーライト(4/20)、ショウナフ(ゴールデンエール,4.5/20)、パインアップルエール(6/55)、コブサラダ、ソーセージ盛り合わせ。
ピザとかバーガーでなく、麺か飯が食べたくなり、八重山そばとジューシー、島豆腐の冷奴。
満月です
石垣島は泡盛と魚か? と思っていたら #craftbeer の店が有ったので入ってしまった。「石垣ビール工房 Against The Grain」でシークヮーサーライト(4/20)、ショウナフ(ゴールデンエール,4.5/20)、パインアップルエール(6/55) pic.twitter.com/oPlO7aFLTm
— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月5日
石垣市・公設市場 #Brompton pic.twitter.com/044zshFAfZ
— ロイ飯田 (@royiida4005) 2023年5月5日