(sun) No.5343
昨日、マニアフェスタを見た後は、西巣鴨駅に移動。滝野川の銭湯、稲荷湯へ。
ここは映画などでも使われる、破風作りの古くて立派な銭湯。浴槽がぬる湯、普通、熱湯と別れていたり、マッサージ椅子を使っていたら、番台のおばちゃんが、足も揉めるようにしてくれたり、と素晴らしい気遣い。近所に欲しい!上野、浅草辺りの熱湯だけの銭湯は入りたくない。
滝野川〜板橋、気になる店がけっこう有る。
次に目指すのは行ってみたかった、IBU Tokyo Aleworks。ここで醸造もしている。
オリジナル5種、ゲストビア5種。将来的には22タップにするらしい。
1 IBU セッションIPA(6.8/1)、フラゴン・フィラーESB(5.2/36 甘くなくてグッド)、ジュニアーズ・クリームエール(5.5/15)、ハウスブレンド#5 ホッピークリームエール(5.4/26.5)、ミカンシン・インペリアルポーター(8/38)とオリジナルビアをコンプリート。イタリア・ビリフィーチョ・デュカートのコウジ・リソ(4.5)も。ピクルス、Hotポークパクチーサラダ。
ここはオリジナルビアのレヴェルが高い。また来たい。
隣にウイスキーの店もある。
そしてこのままでは終わらず、クランクビール・さかみちタップルームに。こちらもお初。
ここも自家醸造。オリジナルビアが6タップ。
#27 クランクライPA(6.5 これ良い!)、#26 アンバーラガー(6.3/41)、いぶりがっこ。
ここも良い。ここスタートでも良いな。
十条のすいけんブルワリー/Beer++の前や、地ビールが飲める店の前も通ったが、さすがに飲みすぎたので今回はスルー。
十条では「からし焼き」を流行らせたいらしい。