ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

シェイン

(sun) No.6538
前から観ようと思っていた、「シェイン 世界が愛する厄介者のうた」*1を渋谷・シネクイントで家人と観て来ました。ここは夫婦50割引が使えるのがありがたい。この先はネタバレを含みますのでまだ観ていない方は読まないでください。

プロデューサーはジョニー・デップ*2、監督はジュリアン・テンプル。
シェイン ・マガウアンが作ったアイリッシュ(ケルティック)・パンク・バンド、ザ・ポーグスは好きなバンドで、シェイン時代もシェインがツアー疲れで脱退した後、(元)ザ・クラッシュジョー・ストラマーが加入した新生ザ・ポーグスも観ている。
シェイン ・マガウアンの歴史はアイルランドの近代史と深い関係がある。
農業で暮らしていたマガウアン一族、アイルランドの大飢饉で地元で食っていけなくなったので一家で英国に移住。街中の結構良い学校に入れたにもかかわらず、差別*3と当時流行り始めたドラッグの売買で退学。
当時流行り始めたパンクにどハマり、ファンとしてまず有名になり、自分でもパンクバンドを作るがいまいちはねず。自分のルーツであるケルト民謡とパンクを合わせた、ザ・ポーグスを結成したところ徐々に売れて行く。でもツアーが忙しすぎて自分で作ったザ・ポーグスを脱退、その代わりにアルバムのプロデュースもした(元)ザ・クラッシュジョー・ストラマーが加入、というこれまたドラマチックな展開。ジョー・ストラマーのポーグスもこれはこれで良いのです。
シェインがヤクの売人野郎になろうが、パンク・ムーブメントに浸かろうが、彼を一切否定しない両親と妹がステキです。
残念なのはザ・ポーグスの他のメンバーにもスポットを当てて欲しかった。

あとここでは一切触れられていないが、ザ・ポーグスのちょっと前に、ディキシーズ・ミッドナイト・ランナーズというバンドが有った事も覚えていて欲しい。
シェインよりケヴィン - ロイ飯田の怠惰な考察
終わって渋谷・GoodBeer Fausetsに。

家守堂(京都)・Paradice Lock(IPA,6.5/46)、Paranoid(Dark,7.1/37)、Golden Ace(Golden Ale,5/18)、Inkhorn Vacations Mysterys(7,sour)、TDM1874・下北ホワイト(6.9/45)、Style Brew Works・Bloom(Belgian Pale ale,5.4)、ピクルス、サーフ&ターフ(BBQ)、画像3枚目のブドウとリンゴの酒。

*1:原題 Crook of Gold : A Few Rounds with Shane MaoGowan

*2:シェイン に「お砂糖野郎」と言われている

*3:状況はちょっと違うが、日本における在日韓国人に対する差別と似たような物を感じる

ヴァイツェンボックがうまい

(sat) No.6537
久々に秋葉原・iBrew。御殿場高原・ヴァイツェンボック(7、大好きなヤツ)、伊勢角&inkhorn・イソヒヨドリ(5.5、味わい深いペールエール)、Brewdog・Punk IPA(5.2、やっぱり好き)、Be Easy・This is a Hazy IPA(6)、秩父麦酒・なみのりくまV20(7、West Coast IPA、これも好き)、国立ブルワリー&日ノモトブルーイング・日ノノソノサキ(5、American Belgo Ale)

チェーンを洗う

(fri) No.6536
2013年の10月にCarryMeがウチに来てから、
Carry Me2 - ロイ飯田の怠惰な考察
チェーンを洗った事がなかったが、さすがに汚れて来たので洗った。薄汚れていたフレームも水垢落としで磨いた。

Brompton1号(M6L)も今月中にメンテに出すつもりなのでチェーンを洗う。

トプコンの話

(thu) No.6535

久々に赤羽のトプコンの前を通った。今だとトプコンと言えば眼鏡店によく有る視力測定器だが、昔はカメラも作っていた。
小生がカメラに興味を持った1970年代の終わり頃、マイコンに依る電子制御&機械の一眼レフが出ていて。猛烈に欲しかった。キャノンAE-1、A-1、ミノルタXD、オリンパスOM-2など。カメラ本体とアクセサリーが載った本なども有り、よく読んでいた。
その中に何故か心に留まるカメラがあった。それがトプコンのカメラ。未来的で洗練されたAE-1、A-1、XD、OM-2などと比べると一昔前の古臭いデザイン、マイコンなど無縁の機構。日本ではマイナーなエクザクタマウント。ズームや超望遠も無い。誰がこれを買うんだろうか、と思っていた。

気になって調べていたら、その当時売っていたTOPCON RE SuperはTTL測光器*1のパイオニアで、発売した1963年では先進的な物だったようだ。一周回って今みるとなんかカッコイイなあ。今更フィルムカメラを使う気もないので、買いませんけどね。

*1:レンズに入ってくる光で測光する

輪行袋だって洗って欲しい

(wed) No.6534
先日、勝浦まで輪行した時、家人のTikitの車体に付いてる輪行カバーを広げてみたところ、臭い…
コロナ禍で遠出もしておらず*1何年も輪行していなかったから*2、そもそもTikitの輪行カバーを一度も洗った事が無かった*3
1980年代に戸川純(大好きでした)がTOTOのCMで「おしりだって洗って欲しい」と言っていたが、おしりの穴より汚い輪行カバー…というわけで外して洗った。

消臭洗剤と消臭柔軟剤で匂いも取れた。裏地のゴム引きはボロボロになったが、布の部分は無事なのでそのまま使う。

組み入れる時にやろうと思っていたのがT口さんがやっている補強方法。市販のアングル(なんと無加工で付く!)と少し長いボルトで完成。あと5年は洗わずに済むかな?

*1:前回遠出した時はタンデムだったし

*2:それでも小生は何度か輪行していたのでそれ程臭くなかった

*3:小生用は2009年、家人用は2011年に買った

最近のCraftbeer

(tue) No.6533

勝浦のトマソン的な物

(mon) No.6532