ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

一週間の御無沙汰

(sat) No.5892
例によって労働の後に待ち合わせてビアパブイシイさんに。うしとら・Freaky Fruity Lager(7)、志賀高原ビール:Smol(3.5)、カンパイ!ブルーイング:霞坂Session Hazy IPA、セロリ、ケサディーヤ。

ちなみに昼は麺屋しげるまぜそば

もつ次郎カレー味

(fri) No.5891

千羽鶴はいらないって言ってんだろ

(wed) No.5889

バターナイフ紛失事件

(tue) No.5888
立て続けて、バターナイフが2本、家からなくなった。何処を探しても見つからず、買う事にした。バターナイフだけを求めて食器店、無印良品、100円ショップを探す。異なるタイプを3本、ついでにマドラーを買った。これ使ってるうちになくしたバターナイフは出て来るのか?

ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い

(mon) No.5887
ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い (NHK出版新書)
ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い」
数々のミュージッシャン論でおなじみの、ノーナリーブス、西寺郷太著。80年代を代表するビッグ・プロジェクト、USA For Africaウィ・アー・ザ・ワールド」に関する考察。
本の前半は洋楽を知っている人はそんなの知ってるわ、というロックとR&Bの歴史。そこで中心の3人、マイケル・ジャクソンライオネル・リッチークインシー・ジョーンズに触れる。ページを半分過ぎたところでやっと本題に入る。
白人主導の「バンド・エイド」に対して黒人主導、色々な性別、年齢の売れているミュージッシャンが集められ、大成功するのだがその後は...
大体知った話だが、細かいエピソードが楽しく、読み物として面白い。80年代洋楽好きなら楽しめるかも。

黒い弦

(sun) No.5886
Godin A5 Fletlessの弦をダダリオ・クロームス(フラットワウンド)からダダリオ・ブラックナイロンに張り替え、

9月27日、横浜・本牧・ゴールデンカップ*1で「音楽とダンスの休日」

にサクマズの悦さんの代役で出る為、カヴァー曲を覚える。

*1:日本のロックに多大な影響を与え、柳ジョージミッキー吉野、ルイズルイス加部などを輩出したゴールデン・カップスのメンバーがやっている店