ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

JR東「蓄電池で動く電車」開発

http://www.narinari.com/Nd/20091012401.html
なるほど、こういう考えもあるのか。先日四国に行った時、岡山-宇和島間の特急がディーゼル車なのがなんかなあ、と思っておったんですよ*1。岡山-松山間は電化されているんだから*2、今流行りのハイブリッド自動車みたいに、電化区間は架線から電気をとって、非電化区間だけエンジンを使えばいいじゃないの、と思ってたのですよ。ハイブリッド自動車のような複雑なメカでなくても、床下にはモーター(要は電車のメカそのまんま)を仕込んで、車体の端っこか、モーターの無い車両の床下などに燃料で回す*3発電機をつければいいようにも思うが。
(画像) うちの読書灯の調光器。上のおっぱいのようなスイッチがカワイイ

*1:昔は常磐線でも水郡線乗り入れの急行「奥久慈」は上野までディーゼル車が乗り入れいてた

*2:普通列車は高松から行くと松山で一両っきりのディーゼル車に乗り換えさせられる

*3:回すだけなので、ディーゼルでなくても、CNGエンジンとかガスタービンなどでもよかろう