SatRDayの右側につけるはずのグリップシフトをワイヤーをほじくろうとして壊してしまって、5月の末からSatRDayに乗っていない。SRAM Rocket(高い方)をつけようと思っていたが、ネットショップなどでもず〜〜っと欠品中なので、SRAM Attack(安い方)のTriggerShifterをつけることにした。
このSRAMのトリガーシフター、シフター単体で見るとシマノのラピッドファイアのようだが、(右手の)シフトアップを親指と人さし指のどちらからも操作できたり、一気にシフトダウンできたり、なかなかよく出来ているのだ。
SRAMは内装ハブのDualDrive, Spectroなど優れた製品もあるのに、部品の供給が悪いのが難点だ。特に旧ザックス製の、内装変速系の部品。今までさんざん苦労してきたが、京都のリカンベントショップ、Loro World Recumbentsでは、ドイツのショップから取り寄せていて、左手側のDualDrive用のトリガーシフターも聞いてもらっているので、左右トリガーシフターで統一できそうです。とりあえずは左手側もAttackのトリガーを使ってみるつもりです。シマノとDualDrive、微妙にインデックスが違うんですよね。