ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

サブカルチャー

ベタな漫画(&ドラマ&映画)のパターン

問題。以下の古典の初出を答えよ。 食パンくわえて角でぶつかる 砂糖と塩を間違えるドジ少女or若奥さん 女だらけのアパート(or女子寮)に男がひとりでハーレム状態 男女の身体が入れ替わる*1 親の再婚で血のつながらない妹(or姉)とひとつ屋根の下、偶然着替え…

続・少女漫画の古典

http://d.hatena.ne.jp/RAY_1107/20051222 昨日、RAYさんが食パン遅刻少女(詳しくはこちら)について言及したサイト(これ)を紹介してくれました。しかし、そこで紹介されている漫画は、比較的最近のもののように思う*1。少なくとも普通の漫画喫茶にあるような…

萌え〜

流行語大賞が発表されたが、その中にも「萌え」は入っていた。「富裕層」だけは納得できないが。そんな言葉流行してねえよ。 昨日id:Haluzakさんのお宅にお邪魔したとき、和服の女将*1に、「ロイさん、zeekさんと萌えについて語りあってたでしょう」と言われ…

でぶ大全

晴耕雨読などと、昔の人はいいことをいう。雨続きなので、図書館で借りた本を読む。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861820170/qid%3D1129452883/249-4338243-9109912 サブカル本、大全シリーズの久々の新刊*1。他にもペニスの文化史、悪食大全…

ギャグマンガ家>お笑い芸人?

昨日、伊集院光の日曜日の秘密基地にダチョウ倶楽部がゲストで出ていて、上島さんが「オンだろうがオフだろうが、飲み続けてバカなことを言い続けていないと、普通の(真面目な)ことしか言えなくなってしまう」といった意味の興味深い発言をしていたのを思い…

現代用語の基礎知識〜流行語

http://d.hatena.ne.jp/lowracer/20050907 「萌え属性」「ツンデレ」なんて知らんわ。一生使わんぞ。ヲタク用語なんていらねえ。使う奴がいるから、辞典(現代用語の基礎知識)としては何かの文に出てきた時に調べられるように、ってことなんだろうけど。「萌…

一昨日の続き

(画像) 墨田区のとあるアパートの内部

すごいアパート

帰りぎわに、前から気になっていた墨田区のプレ廃虚とも言えるアパートに寄ってみる。けっこう人が住んでいるのでビックリ。

ガンダム

ずーずー4でもガンダムなどのアニメの話題が出たり、さっき聞いた雨上がりの番組でもガンダムの話やインチキなラジオドラマをしていた。世代的にはズバリなはずなんだけど、ガンダムとかの戦争もののアニメとか漫画って、暗いし、全然面白いと思わないんだよ…

弥生時代

国立科学博物館の「縄文VS弥生展」の広告はすごい。弥生時代の格好(卑弥呼?)をした人は、その顔つきもあって、見事にはまっている。本当に弥生時代の人みたいだ*1。弥生時代の人はどんな顔をして、どんな言葉を話していたのだろうか。先カンブリア紀もいいが…

先カンブリア紀の世界

ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 面白い本はないか、と思ってAmazonの本のページを見ていると、「そんなあなたにはこんな本がお勧め」ってな中に、この本があった。魅惑の世界、先カンブリア紀。化石などはあるにしても、本当にそんな生…

小松崎茂展

荒川区の荒川ふるさと文化館での小松崎茂展に行ってきた。小松崎茂先生のいろいろな絵を堪能。小松崎茂先生の作品というと、空想科学絵図というか、未来予想絵巻みたいなものを俺は連想してしまうが、時代小説の挿し絵、西部劇の絵物語、風景画、漫画まで、…

素晴らしき、小松崎茂の世界

先日のラジオ番組「伊集院光・日曜日の秘密基地」での伊集院さんと林家木久蔵師匠との対談で、偉大なるイラストレーター、小松崎茂先生の話題が出ていた。自分と同世代以上の男なら、小松崎先生の名前は知らなくても、その絵を見ればわかる方も多いはず。い…

杉浦日向子さん死去

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000078-jij-soci 一時期、この方の本はよく読んでいた。教科書に書いてあるような大雑把な事だけでなく、下世話な風俗まで江戸の庶民を研究して、それを頭の悪い我々にわかりやすく教えてくれた方でした。お疲…

D.T. 

みうらじゅん・伊集院光・共著 図書館で見つけたので、今頃読んでみる。「D.T.」とは造語で、「大人になっても童貞心が抜けない男」といった意味なのだが、読んでみると俺も「D.T.」の条件にあてはまることばっかりだ。身体的なコンプレックスもなく*1、決し…

消えた漫画家

今日は寄るところがあるのでトラスラ通勤。帰りの電車の中で書いている。 週刊朝日の中刷り広告に「吾妻ひでおの復活日記」という記事がある。復活したのか。 今日のやるまんでは、赤塚不二夫は脳内出血で倒れて寝たきりらしい。面白いものを作るのは大変だ…

ゴキュゴキュ

相変わらず体調は悪いが、とりあえず生きている。 http://d.hatena.ne.jp/nagino/20050527 川原泉、好きだったなあ。この人こそ、キング・オブ・コメディでしょう。で、何かを飲むときの「ごきゅごきゅ」は、谷岡ヤスジ御大(故人)のリスペクトではないか、と…

女子高生スカート丈 熱く論議 県教育委員会

わかってないなあ。こんなのは個性じゃなくて、同一化なんだよ。周りがやってるからやってるだけだって。それよりも、「スカートの下にジャージをはいてはいかん」*1とか「体操服をブルマーにしろ」*2とかも論議してほしいものである。 現実の女子に魅力がな…

それにしても...

http://d.hatena.ne.jp/kui2/20050216 地震があったり*1、くいくいさんは花の話をしているというのに、エロマンガについて切々と語っている俺って、本当にろくでなしだな... *1:実家は被害0で済みました。昨年の台風ではいろいろとありましたが

ほんとにほんとにライオンだぁ〜

「ムリ、サファリパァーク」*1など、子供の間でオヤジギャグがちょっと流行っているらしい。ちょっと前、寿限無が流行ったりしたが、子供の好きなものは今も昔もそんなには違わないのかもしれない。なんか、また俺の時代が来たって感じか*2。 *1:富士サファ…

うす〜いエロでいい

TBSラジオの「伊集院光の深夜のバカ力」の中の「渡辺校長の平成ハレンチ学園」というコーナーが大好きだ。これは、学園生活の中の薄い、うす〜いエロ&ラブ体験を語り、渡辺校長*1がどのくらいエロいかを、「小文字のr」とか評価する*2コーナーだ。 一昨日のO…

エロマンガについて考える

http://d.hatena.ne.jp/nagino/20050215 N野さん(仮名)が亡くなったら、形見にエロマンガをもらうことに*1した*2。それはどういうエロマンガなのだろうか。だいたいN野さん(仮名)は、エロマンガを隠し持っていることをこんなところで公表して、ご子息に気付…

ヌードサックス

最近みうらじゅんが興味を持っているらしい、はだかでサックスを吹く銅像。黒川晃彦さん制作。全国いろいろなところにあるらしい。ちんこ丸出しの物も、下は穿いているものもあるらしい。何故はだかなんだろうか? なんで町中で裸でサックス吹かなあかんねん…

エロなキーワード

なぜエロ小説は、18才以下の人に読ませてはいけないのか。俺が勝手に思うに、小中高校生くらいの特に男子は、エロなキーワードにひっかかりやすいからなのかもしれない。 俺は谷崎潤一郎や、田山花袋などの、変態チックな文学(だけ)は読んだし。源氏物語*1と…

華麗な転身?

http://d.hatena.ne.jp/kuyu/20041007 kuyuさんのダイアリーで上がった、昔エロな描写のある「太陽の季節」を書いた石原慎太郎都知事が、「エッチなのはいけません」ってな感じの条例を定めたという話題だが、そりゃ立場が変わればそう言うほかないわな。「…

本屋の未来

先日の伊集院の番組*1で、コンビニとネットショップが普及してくると街の小さな本屋の意味がなくなってくる、といった話をしていたが、俺もそう思う。 自分の欲しい本やCDは、かなり大きい店でないと置いていないことが多い。CDも自分の欲しいのは渋谷のタワ…

「薔薇族」廃刊

かたい話題の次は、こんなこと。自転車のお仲間Blogで、けっこう食い付いている方がいるのが不思議なのだが。 俺は、珍しい性癖の人を遠くから眺めるのが好きなので*1、別に俺はホモ、ゲイではないけど、こういう本は昔たまに立ち読みしたり、古本屋で買った…

ロスト・テクノロジー

古のメカニズム、ロスト・テクノロジーには魅力を感じる。自分でそれを使いこなそうとまでは思わないが。 イベント用とはいえ、全国のローカル線で走らせている蒸気機関車が未だに人気だったりするのもロスト・テクノロジー的魅力を人々が感じるからなのだろ…